基礎テクニック の変更点Last-modified:
#contents **コマンド入力(コマンドの簡易入力) [#oa3ac5db] -''昇龍拳系''(&ref(右6小矢印.jpg);&ref(下2小矢印.jpg);&ref(右下3小矢印.jpg); ) 以下の簡易入力が使える。&br; &ref(右下3小矢印.jpg);&ref(下2小矢印.jpg);&ref(右下3小矢印.jpg); しゃがみながら入力できる。ひきつけ対空やしゃがみ技のキャンセルで出すときに便利。&br; &ref(右6小矢印.jpg);&ref(右下3小矢印.jpg);&ref(右6小矢印.jpg); 前に歩きながらすばやく入力できる。前歩きから最速で出したいときに。&br; 「''昇龍拳入力のコツ''」 素早く正確に入力するのは結構難しい。 &ref(右6小矢印.jpg);を入力する際、アケコンならレバーの、パッドなら方向ボタンの少し下側、斜め入力になるぎりぎりのところを押す。 &ref(下2小矢印.jpg);も同様に斜め入力になるぎりぎりを押して素早く&ref(右下3小矢印.jpg);に繋げる。 正確に真横、真下を順番に押そうとすると指の動きが大きくなって結果的に入力が大雑把になりやすく、入力の精度も落ちやすい。 最小の動きで素早く正確に入力しよう。 -''タメ技系''(&ref(左4小矢印.jpg);タメ&ref(右6小矢印.jpg);+ボタン) タメ技は真横、真下ではなく、斜めでも溜めることができる。 斜め後下(しゃがみガード方向)に入力していれば横タメ、下タメの両方を溜めることができる。 **めくりジャンプ攻撃 [#y1612a9f] リュウのジャンプ中Kなどキャラの後ろ側にも攻撃判定のあるジャンプ攻撃は相手の背中側に回りこみながら攻撃を当てることが出来る。 これをめくりという。 めくられている側は逆ガードしないとガードできない。 対空もしにくいので非常に強い攻撃。 **キャンセル [#ge212b72] 特定の通常技がヒット/ガードした瞬間に必殺技の入力を完成させるとその通常技のモーションをキャンセルして必殺技が出せる。 連続技や固めに使う、格ゲーの重要テクニック。 今作は必殺技以外にもVスキルやVトリガーでキャンセルできる。 必殺技をクリティカルアーツでキャンセルするスーパーキャンセルもある。 **仕込み必殺技 [#s7a0e52a] 牽制技を振るときに相手も当たっても当たらなくてもいいからキャンセル必殺技を入力しておく。 当たった場合は必殺技が出て連続技となり、当たらなかった場合は何も出なくてリスクが少ない。 ただし空振りの隙の少ない小攻撃に必殺技キャンセルを仕込むと、入力した必殺技がそのまま出てしまうのでやめておこう。 |