目次
必殺技/特殊技解説 †
必殺技 †
- ダブルニープレス(
タメ
+K)
- 弱はめり込むと反撃をくう。弱より強の方が不利フレームが少ない。Vトリガーでキャンセルできる。
- ヘッドプレス(
タメ
+K)
- ヒット/ガード後にPボタンでサマーソルトスカルダイバーに移行。
ヒット/ガード前にKボタンでにデビルリバースに移行。デビルリバースは過去作と違い、昇り中にすぐ出せる
- サイコブラスト(
タメ
+P)
- 飛び道具判定。ガードで有利。EXを追いかける連係が強い。相打ち対空としても使える。
- サイコインフェルノ(


+P)
- アルティメットサイコクラッシャー()
Vシステム †
- Vスキル「サイコリジェクト」(中P+中K)
- 飛び道具を吸収し、ボタン押しっぱなしにすると撃ち返す。
飛び道具以外の攻撃も返せるがモーションが大きいので反撃に使うのは難しい。
- Vトリガー「サイコパワー」(大P+大K)
- 必殺技をEX必殺技でキャンセルできるようになる。同じ技の必殺技→EXはダメ。
ダブルニープレス、サイコブラストをキャンセルして出せる。
- Vリバーサル「サイコバースト」(ガード中に前+PPP)
特殊技 †
- サイコアックス(
+強P)
- シャドウアックス(立ち中P→
+強P)
- ヘルアタック(ジャンプ中に中P→中P)
- ヒットすれば弱サイコブラスト、アルティメットサイコクラッシャーにつなげることができる。
必殺技/通常技詳細 †
牽制に使う技 †
- しゃがみ中P
- キャンセルダブルニープレスを仕込むとダメージUP。
- デビルリバース(ヘッドプレス後P)
- 牽制というよりは近づくために使う。相手がダッシュや突進技などを出したときにひっかかるように使う。
当てにいく技 †
- ダブルニープレス
- 遠距離から一気に間合いをつめることができる。見てから反応してガードすることはできない。
弱より強の方が隙は少ない。弱でもめり込まなければ反撃はない。
- デビルリバース(ヘッドプレス後、上昇中にP)
- 足元に当てていく感じで使う。めり込まなければ反撃はない。
相手のジャンプ攻撃とかち合ったときに勝てることも多い。非常に強い技。
- ヘッドプレス
- 飛び道具を読んだときや相手がデビルリバースを警戒してるときに使う。
- しゃがみ大K
移動距離の長いスライディング。見てからガードできない下段攻撃が画面半分の距離から飛んでくる。
- サイコアックス(3大P)
ガードさせて有利、ヒットで連続技にいける。
- EXサイコブラスト
これを盾にして近づくこともできる。ヒットしていたら連続技を狙える。
また距離によっては対空として使うこともできる。
対空技 †
- しゃがみ大P
出が遅いので早めに出す。
- ジャンプ中P→中P→(弱サイコブラスト)
決まればかなりのダメージ。
ガード崩しに使う技 †
- ダブルニープレス
めり込まなければ反撃はないのでどんどん使っていこう。
- 前ダッシュ
途中でモーションが消え、幻惑効果が高い。投げなどを狙っていく。
Vトリガー中は相手をすり抜けて裏に回ることができる。
クラッシュカウンター †
- 立ち大K
出は遅いがガードで有利、ヒットで連続技。
めくり技 †
基本戦術 †
デビルリバース移動、足元狙い †
デビルリバースを移動手段として使っていく。
ベガは足が遅く、ジャンプもゆっくりなためタメを作りながら移動できるデビルリバースはかなり便利。
弱中強で着地点が異なるのでうまく間合いを作っていこう。
相手の前ジャンプとかち合っても勝てることが多いのも強い。
相手の足元に当てれば隙も少ない。当てにいっても強い。
中強EXダブルニー待ち †
相手が中強ダブルニープレスの間合いに入ったら出す。
ガードさせたらダブルニーラッシュに持ち込む。
特にEXはガードさせて有利。
垂直ジャンプには注意する。
ダブルニーラッシュ †
ダブルニーを連続で出す単純な戦法。
めり込みに注意しながら出す。
めくりジャンプ中K †
ジャンプ距離が長いためジャンプ中Kのめくりが狙いやすい。
ベガのジャンプになれてない相手には積極的に使っていこう。
EXブラストからの攻め †
遠目の間合いでEXブラストを出して追いかける。
安全に間合いを詰められるし、簡単にベガの攻めのターンに持っていける。
飛び道具への対応 †
Vスキルで吸収、跳ね返しができるので積極的に使っていこう。
ヘッドプレスを直接狙っていってもいい。デビルリバースで間合いを調整しながらいけると思ったら踏みにいく。
手堅くいくならゲージを使ってEXブラストを盾に近づこう。
基本的な飛び道具への対応の垂直ジャンプ、前ジャンプもいい。
ダッシュからの攻め †
前ダッシュに無敵になる時間があるため、相手としては非常に返しづらい。
ダッシュ投げやダッシュコパ、ダッシュ→後ダッシュの投げスカしなどで攻める。
連続技 †
密着始動 †
- しゃがみ小K→しゃがみ小P→立ち小K→弱ダブルニープレス
近距離始動 †
- 立ち大K→しゃがみ中P→中ダブルニープレス
- サイコアックス(
+強P)→しゃがみ中P→中ダブルニープレス
高威力コンボ †
- ダブルニープレス→アルティメットサイコクラッシャー
- ジャンプ大P→立ち大P→強ダブルニープレス→Vトリガー→しゃがみ中P→弱ダブルニープレス→EXサイコインフェルノ→EXヘッドプレス
- ダブルニープレス→Vトリガー→しゃがみ中Pは強ニーじゃないと繋がらない。
Vトリガー中の弱ニーは中攻撃以上からじゃないと繋がらない。
Vトリガー中のEX必殺技キャンセルはタメなしで出せる。
EXサイコインフェルノのキャンセルは最速でOK、飛び道具扱いなので最速でキャンセルしても全段ヒットする。
カウンター †
- サイコアックス(
+強P)→立ち大K→しゃがみ中P→中ダブルニープレス
Vトリガー関連 †
- (Vトリガー中)しゃがみ中P→弱ダブルニープレス
- (Vトリガー中)ダブルニープレス→EXサイコインフェルノ→EXヘッドプレス
- EXサイコインフェルノ→EXヘッドプレスの組み合わせが最大威力
- 弱ダブルニープレス→Vトリガー→立ち小K→弱サイコブラスト→EXダブルニープレス
その他 †
- ジャンプ中P→ヘルアタック(J中P後中P)→弱サイコブラスト